【BGC在住が厳選】仕事もはかどる!おすすめカフェ&ワーキングスペース7選

 

こんにちは!マニラのBGCで働くWaoWaoです。今回は、私が気分転換したいときによく利用している、BGCのおすすめカフェとワーキングスペースをご紹介します。今回紹介するのはあくまでもフィリピンでも都市の環境なので、ローカルなエリアとは全く異なっています!

私がフィリピンに来て早3年。毎日英語漬けの生活で、時には疲れることもありますが、BGCの快適な環境のおかげで、充実した日々を送っています。特に、カフェやワーキングスペースの充実ぶりには驚きました。日本のカフェとは一味違う、開放的で生産性の高い空間が至るところにあるんです。

それでは、私のお気に入りスポットをご紹介します!

1. Toby's Estate (High Street Central)

BGCの中心部、High Street Centralにあるこのカフェは、私の定番スポットです。オーストラリア発祥のコーヒーチェーンで、本格的なコーヒーが楽しめます。

おすすめポイント:
- Wi-Fiが安定していて、長時間作業も快適
- 電源コンセントが豊富
- 落ち着いた雰囲気で集中しやすい
- バリスタの腕前が良く、美味しいコーヒーが飲める

私のおすすめメニューは、フラットホワイトとアボカドトースト。朝早くから開いているので、出勤前に寄ってテイクアウトすることも。日本人の口に合う味だと思います。

2. Wildflour Café + Bakery (Net Park)

https://wildflour.com.ph/wildflour/

BGCの高層ビル、Net Parkの1階にあるWildflourは、おしゃれな内装と美味しい料理で人気のカフェ。

おすすめポイント:
- 広々とした空間で、ゆったりと作業できる
- 朝食からディナーまで幅広いメニューがある
- パンやペイストリーが絶品
- Wi-Fiと電源完備

ここのクロワッサンは絶品です!日本のものとは少し違う、サクサク感がたまりません。ランチタイムは混むので、少し早めに行くのがおすすめ。

3. Single Origin (The Mind Museum)

https://heyzine.com/flip-book/5945c4c57b.html#page/

BGCの観光スポットとしても有名なThe Mind Museumの近くにある、Single Originも外せません。

おすすめポイント:
- テラス席があり、開放的な雰囲気
- コーヒーの種類が豊富
- Wi-Fiが安定している
- 夜遅くまで営業しているので、残業時にも重宝

ここのコールドブリューコーヒーは、暑いマニラの気候にぴったり。疲れているときは、エスプレッソトニックで元気をチャージします。

4. Elephant Grounds (One Bonifacio High Street Mall)

 http://www.elephantgrounds.com/en/shop/16

香港発のカフェチェーン、Elephant Groundsは、One Bonifacio High Street Mallの中にあります。

おすすめポイント:
- モダンでスタイリッシュな内装
- 静かな環境で集中しやすい
- Wi-Fiと電源が使える
- アイスクリームサンドイッチが絶品

ここは、友人とのミーティングにもぴったり。週末は混むので、平日の利用がおすすめです。

5. Dean & DeLuca (Rockwell Business Center)

 https://www.deandeluca.com.ph/

ニューヨーク発祥の高級食料品店としても知られるDean & DeLucaのカフェは、Rockwell Business Centerにあります。

おすすめポイント:
- 高級感のある落ち着いた雰囲気
- 美味しいサンドイッチやサラダが豊富
- Wi-Fiと電源完備
- コーヒーの質が高い

日本にもある店舗なので、安心感があります。サラダやサンドイッチは、健康的で美味しいのでランチにおすすめ。

6. Common Ground (Net Park)

 https://web.facebook.com/commongroundscoffeemnl

次は、純粋なワーキングスペースとして、Common Groundをご紹介します。Net Parkの中にあり、プロフェッショナルな雰囲気が漂います。

おすすめポイント:
- 静かで集中できる環境
- 個室やミーティングルームも利用可能
- 高速Wi-Fiと電源完備
- 24時間利用可能

フリーランスの方や、たまに静かな環境で集中したい方におすすめです。日本のコワーキングスペースと比べても、設備は引けを取りません。

7. Clock In (Bonifacio High Street)

 https://clock-in.com.ph/locations/bonifacio-high-street

最後は、Clock Inです。Bonifacio High Streetにあり、アクセスも良好です。

おすすめポイント:
- モダンでスタイリッシュな空間
- フレキシブルな利用プラン
- 高速Wi-Fiと電源完備
- コーヒーや軽食が無料

ここは、短時間の利用から長期契約まで、様々なプランがあるので便利です。日系企業の方も多く利用しているので、日本人との交流の機会もあるかもしれません。

以上、BGCのおすすめカフェとワーキングスペースを7つご紹介しました。どの場所も、Wi-Fiと電源が使えるので、ノマドワーカーの方にも最適です。

私の場合、気分によって使い分けています。集中して作業したいときはCommon GroundやClock Inを、リラックスしながら作業したいときはカフェを選びます。また、同僚や取引先とのミーティングの際は、Wildflourなどのおしゃれなカフェを使うこともあります。

BGCの魅力は、こうした働く環境の充実さだけでなく、治安の良さや便利さにもあります。日本人駐在員も多く、日本食レストランやスーパーもあるので、日本人にとっても住みやすい環境です。カフェは大体5回くらいいくと名前を覚えてくれたり、注文がいつもの?となったりするくらいフレンドリーな環境です。

カフェ&ワーキングスペースの注意点

ただし、注意点もあります。フィリピンの通信環境は日本ほど安定していないので、重要な仕事がある日は会社のオフィスで作業するなど、柔軟に対応する必要があります。また、カフェによっては混雑する時間帯もあるので、時間帯を選んで利用するのがコツです。

ちなみに、フィリピンのコンドミニアムやオフィスのネットワーク環境はあまりよくありません。そのため、オフィスビルの都合上ネットが使えないので、近くのカフェか在宅で仕事をすることになることもあります。なので、近くのカフェでPCが使える環境を事前に確認しておくことは、役に立つんです!(その場合、セキュリティ環境はきちんと確認する必要があります。)

BGCでの生活は、日本では味わえない刺激と発見に満ちています。英語環境で働くことで、スキルアップにもつながりますし、国際的な視野も広がります。もちろん、慣れないことも多くストレスを感じることもありますが、そんなときこそ、こうしたカフェやワーキングスペースを上手に活用して、リフレッシュしながら仕事に取り組んでいます。

フィリピンでの海外勤務に興味のある方、ぜひBGCでの生活を検討してみてください。きっと新しい自分との出会いがあるはずです。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!BGCライフを楽しんでいきましょう!